Warning: Undefined array key 0 in /home/xs837599/xs837599.xsrv.jp/public_html/wp-content/themes/ect/header.php on line 67

Warning: Attempt to read property "category_nicename" on null in /home/xs837599/xs837599.xsrv.jp/public_html/wp-content/themes/ect/header.php on line 67

2022大会要項

大会スケジュール

2022年6月18日(土)

13:00~16:00 63km / 22km  前日受付
16:00~16:30 開会式

2022年6月19日(日)

5:00~5:45 63km 当日受付
5:45~5:55 ブリーフィング(コース説明)
6:00 63km スタート
8:00~10:00 22km・2.5km 受付
10:00 22km・2.5km 開会式
10:30 22km スタート
11:00 2.5km スタート
13:30 2.5km 表彰式
随時・各種目確定後 63km・22km 表彰式

参加資格

新型コロナワクチン接種を2回以上受けた方で、接種証明できるもの(写真可)をご提示いただける方。
もしくは直近のPCR検査等の結果が陰性だった方。
マスク装着やこまめな手洗いなど周囲への感染拡大防止のために注意を払える方。
——- 2022/03/31 加筆 ——–
——- 2022/05/19 加筆 ——–
基礎疾患等でワクチン接種を受けていない方、またはPCR検査を受けていない方は、抗原検査キットをご持参いただき、受付時に陰性判定結果をご提示・確認させていただくことで参加可能。

【63km】

高校生以上の男女でレースの全コースを迷うことなく制限時間内に完走の自信がある人。
※18歳未満の場合は保護者の承諾印が必要。

【22km】

中学生以上の男女でレースの全コースを迷うことなく制限時間内に完走の自信がある人。
※18歳未満の場合は保護者の承諾印が必要。

【2.5km】

3歳以上のトレイルランニングに興味がある方ならどなたでも。
※未就学児のお子様は保護者の方の伴走必須。
※小学1,2年生の保護者で希望される場合は無料で伴走可。
※小学3年以上の保護者の伴走は通常参加料となります。

会 場

【受付・開会式・スタート/フィニッシュ】

おぐに森林公園

〒949-5332 新潟県長岡市小国町上岩田208 【MAP】
TEL: 0258-95-3161

参加料

【63km】

12,000円(当日参加申し込み不可) 
※参加賞・傷害保険・完走証を含む。

【22km】

5,000円 (当日参加申し込み不可)
※参加賞・傷害保険・完走証を含む。

【2.5km】

3歳以上小学生以下:1,000円 (当日申込可)1,000円増し
中学生以上:3,000円 (当日申込可)1,000円増し
※参加賞・傷害保険・完走証を含む。

種目・部門

種目 部門 スタート 参加料
トレイルラン
63km
男子 一般の部(高校生以上49歳以下) 6:00 12,000円
(当日参加申込不可)
50歳以上の部
女子 一般の部(高校生以上49歳以下)
50歳以上の部
トレイルラン
22km
男子 一般の部(中学生以上49歳以下) 10:30 5,000円
(当日参加申込不可)
50歳以上の部
女子 一般の部(中学生以上49歳以下)
50歳以上の部
トレイルラン
2.5km
男子 小学生以下の部 11:00 1,000円
(当日申込可)1,000円増し
一般の部(中学生以上49歳以下) 3,000円
(当日申込可)1,000円増し
女子 小学生以下の部 1,000円
(当日申込可)1,000円増し
一般の部(中学生以上49歳以下) 3,000円
(当日申込可)1,000円増し

必携装備品

【63km / 22km 共通】

携帯コップ、レインジャケット、水分(必要量)、手指消毒剤、救急キット。
※救急キット内容
・常用されている内服薬があればそれを
・救急絆創膏 複数枚
・コットンパフ 2枚以上
・ワンタッチ包帯 1個以上
・テーピングテープ 38mm幅 1巻以上
・余裕があればフェイスタオルもしくは手拭い
・その他、ご自分で必要と思われるもの

【63km】

上記に加えてエマージェンシーシート。

※大会当日受付でチェックを行いますので持参ください。

——- 2022/05/31 加筆 ——–
※上記救急キット内容について、内容品のサイズや個数のお問い合わせをいただいております。
救急キットは、ご自身の万が一に必要となるものですので、ご自身が必要と思うものを選んで頂くようにお願いいたします。
受付時、救急キットの中身確認は行いません。

【エイド補給について】

《 補給食提供エイド 》・・・せせらぎ公園エイド / 八王子エイド

《 補給水提供エイド 》・・・上記を含む公式エイド

※新型コロナウィルス禍のため、従来大会の様な地元おもてなしはありません。ご自身の計画を基にご利用ください。

申込から大会参加までの流れ

【申込受付開始】2022年1月26日(水)

”RUNNET” 及び ”専用振替払込用紙” にて申込受付を開始します。専用振込用紙を希望の方は大会事務局までご連絡をお願いいたします。

【申込締切】2022年5月20日(金)

トレイルラン63km 500名
トレイルラン22km 500名
トレイルラン2.5km 200名

【大会当日】2021年6月20日(日)

63km参加者は5:45からのブリーフィングに必ずご参加ください。

新型コロナウイルス感染症対策

  • 参加される方はマスクの着用をお願いいたします。大会期間中は、大会会場 / エイド / 他人との接近がある場合に着用。
  • レース当日2週間前から毎日健康チェックをしていただきます。(チェックフォームは大会実行委員会より提供します)
  • 前日当日会場で検温を行います。37.5℃以上の体温の方は大会参加いただけない場合があることを予めご了承願います。
  • 近日、感染拡大地域の訪問歴がある方。新型コロナウィルス感染症陽性とされた方と濃厚接触の疑いがある方。同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合はご自身の判断で出欠をご検討ください。
  • 新型コロナウィルス禍状況により、ご案内の内容に変更が生じる場合がありますのでご了承願います。

制限時間

【63km】

11時間00分 最終関門時間 PM 17:00

【22km】

6時間30分 最終関門時間 PM 17:00

各関門時間を過ぎた場合、その場(エイド)で失格となります。
失格時は休憩後すみやかに近くのスタッフに計測用チップを返却し回収車で会場にお戻りください。チップ返却後の試走は危険ですので大会として認めていません。

表 彰

各種目別、部門ごとに1位~3位までを表彰します。
※表彰は各種目確定後、それぞれ行います。随時アナウンスします。

完走者には競技後、「完走証」(タイム・順位等記入)を発行します。

トレイルランニング心得

トレイルランニングを行うときは是非この心得を胸にトレイルランニングを満喫してください!

  • 登山者を優先もしくは声がけで道を譲ってもらうように。
  • 自然と大地そしてトレイルを守る人に敬意を払い、感謝しましょう!

シャトルバス運行

日本旅行様よりご参加される皆様の大会シャトルバスが運行されます。

【6月18日(土)】大会前日

  • 長岡駅13:00発
    ~ 小千谷駅(経由)14:00発
    ~ おぐに森林公園14:30着
  • おぐに森林公園18:30発
    ~ 小千谷駅経由19:00発
    ~ 長岡駅19:45着

【6月19日(日)】大会当日

  • 長岡駅4:00発
    ~ 小千谷駅(経由)4:30発
    ~ 小千谷郵便局前(経由)4:40発
    ~ おぐに森林公園5:00着
  • おぐに森林公園18:00発
    ~ 小千谷駅(経由)18:30発
    ~ 長岡駅19:15着

旅行代金・・・1区間(片道)お一人様 2,500円

お申込期限:2022年5月30日(月)18:00
お支払期限:2022年6月1日(水)

【大会シャトルバス受付サイトはこちら】

個人情報の取り扱いについて

  • 大会出場中の映像・写真・記事・記録等のテレビ・新聞・雑誌・インターネット等への掲載権は主催者に属します。
  • 個人情報の取扱いについて、主催者はその重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律および関連法令等を遵守し取り扱います。
  • 出場者へのサービス向上を目的とし、出場案内・記録発表・関連情報の通知、次回大会の案内に情報を利用します。
    また、主催者もしくは委託先から申し込み内容に関する連絡確認を行う場合があります。

注意事項

参加者は「申込規約」と「注意事項」について了承、同意のうえ、申込書に記入したものとみなします。

自動計測 本大会は自動計測システムを使用します。計測用チップ付属アンクルバンドを足首に装着してください。
フィニッシュまで絶対に外さないでください。当日、ナンバーカードを忘れずに、前面(胸)に付けてください。
ゴール後チップを必ずご返却ください。
ミスコース コース間違いについてのクレームは一切認めません。スタートまでにコースの確認をお願いします。なお、競技開始後のコース試走は禁止します。
大会・競技の中止 自然災害、重大事故事件、感染症対策等により大会・競技を安全に運営することが不可能になった場合、主催者の判断で大会・競技を中止することがあります。またレース走行中に緊急車両の通行や交通状況によって走者を停止させる措置をとりますが、この措置による記録の修正等はしません。
競技中の事故 大会中に生じた事故については、主催者において応急処置をするとともに傷害保険の範囲で対応いたしますが、その他一切の責任は負いません。
また傷害保険の請求にあたっては、大会当日のけがの申告が必要となります。保険給付限度額以上の補償が必要な場合は各自で加入して下さい。
スポーツ傷害保険 主催者が普通傷害保険に加入します。
健康管理・応急措置 参加者は事前に医師による健康診断を受け、異常がない状態であることを各自が責任を持って確認し申し込んでください。また、競技前あるいは競技中に身体に不調を感じた方は出走を止めるか、競技を速やかに中止し、走路員など係員に連絡してください。
荷物管理 手荷物預かりについては原則行っておりません。やむを得ない事情により預かりを希望される場合はスタッフへお声がけください。なおその場合も貴重品の預かりは一切致しませんのでご承知ください。
禁止事項 スパイクの使用、自転車、バイク等による伴走。但しストックの使用は任意。
ごみ処理ほか コースや会場の環境美化のためにごみ類は指定場所に始末するか各自が持ち帰ってください。
その他 レースの途中、体調不良等で棄権した場合は、競技役員または大会本部へ必ず報告してください。
また必ず計測用チップをお近くのスタッフへ返却してください。チップを返却されなかった場合、棄権されたことが確認できず捜索の対象となる場合がございます。

申込規約

参加者は下記の申込規約に必ず同意の上、お申し込みください。

  • 参加者が競技中に発生した転倒など事故によるけがや病気などについて、主催者は応急措置を行いますが、それ以外の責任は一切負いません。
    手荷物の紛失、盗難等にも責任は負いません。
  • 自己の都合による申込み後の種目変更、キャンセルはできません。
  • 年齢や性別の虚偽申告、申込者本人以外の出場(代理出走など)は認めません。その場合は出場が取り消されます。
  • 自然災害、感染症等に起因する主催者判断で、大会前中止に至った場合、参加料の50%をクオカードにてお返しいたします。次大会への繰り越しは無し。
  • 前項2、3、または過剰入金・重複申込、エントリー期間以外の申込による返金はいたしません。
  • 定員を超える申込があった場合、入金期間内に参加料の支払が完了していても入金日によっては申込が無効となる場合がございます。その場合、手数料を差し引いた金額を現金書留にて返金いたします。
Top
Warning: Undefined variable $safari in /home/xs837599/xs837599.xsrv.jp/public_html/wp-content/themes/ect/footer.php on line 269